2019/03/21 08:18
1. ストライプこの春のおすすめの一つは「柄のシャツ」と「柄のパンツ」です。一昨年からやっていますが、ちょっと早かったかも。。今年こそは一般的にオススメできます。と言うわけで、柄の定番となるスト...
2019/03/20 09:05
久しぶりの靴作り=まさかの海外老舗ブランドに別注!?まで書きました。--知り合いにイギリスの老舗ブランドとのコネクションを持っている人がいました。いつも周りの人に救われています。何度かやり取りをお願...
2019/03/18 08:12
その②「スカーフあれこれ」--スカーフ屋さんから生地見本が届きました。スタッフ石田も自身のスカーフを持って着てくれましたたくさんのスカーフサンプルを見ながら論議スタート=いくつものスカーフと向き合って...
2019/03/17 08:47
トレンチかぶりからの脱出方法とは?その2-日本での「流行やトレンド(同じ?)」は時に、同調圧力(集団に従うような力)だったりします。なので、そういったところだけを見て、「みな同じ格好」とオシャレ全般を...
2019/03/16 22:08
トレンチかぶりからの脱出方法とは?-トレンチコート、大人が着こなすには、少し工夫が必要です。今どきのトレンチを選ばない事ももちろんですが、もう一つは理想のイメージを変える事です+-そのため、参考にす...
2019/03/15 09:23
私たちがこの春極めたいのは、スタンダード-リセットするこの時期こそ、クローゼットのレギュラー選手を決めておくチャンスなんです=なので、週1日でもいいので「マイスタンダード」を見つけるための日をつくる日...
2019/03/14 10:46
実は昨年からずっと動いていることがあります。ブーツを製作中なんです=なるべく長く大切に使用いただけるものとしてサイドゴアブーツにしました。-今までは日本の職人さんにお願いしていますが革靴だけはやっぱ...
2019/03/12 08:49
その2-この春から始める、大人カジュアル--春になるとカジュアルが気になります。ただ、大人がステキに着こなすのは、ちょっと工夫が必要です=意外と苦手な方も多いのではないでしょうか?一番簡単なのは...
2019/03/10 12:17
少数精鋭を育てていく-クローゼットは少数精鋭が理想ですよね?特にかさ張って重いコートコートの基本、最低必要なのは3つです。-1真冬を暖かく過ごせる ウールコート2春先と秋口に使える トレンチコート3自...
2019/03/09 11:14
トレンチコート、やはりこの春ブレイク期をむかえ、もはや必需品になってきました。-そんなトレンチコート、いろいろな情報が出ていると思います。何を買ったらと悩んでいる方へ、今後を見据え2つの方向を提案い...
2019/03/07 08:50
その①「スカーフあれこれ」--この春夏に向けて、シルクスカーフの制作進行中去年からやりたかったことなんです。1つづつ形になります=--まずは紙に実寸でプリントして、つなぎ合わせます。スカーフは実際にして...
2019/03/06 09:14
「私、中がすごいんです!」-トレンチのオーダーが上がってきました。実はこのトレンチ、結構すごいんです。--+オリジナルの生地+コットンに見えますが半分は化学繊維。トレンチコートは多くがコットンで出来て...
2019/03/05 09:11
受注会が終わりました=今回もたくさんのオーダーをいただきました。-みなさまの「この春のお気に入り」になるようなものをお届けできるよう製作に取り掛からせていただきます+-オーダーいただいた方には製作記...
2019/03/04 09:00
-その1--この春のおススメは「フォーマルカジュアル」です。-暮らしが変わり、装いに今までのような区分けができません=そして、ちょっとしたお呼ばれ、ちょっとしたお出かけと「ちょっとした」が増えて着てい...